ホーム 教室のご案内 仕事の実績 ブログ お問合わせ/資料請求
「自分らしいライフスタイル」への創造をお手伝いします
倉敷在住でテーブルコーディネーター・住空間プロデューサー・ティーコーディネーターとして活躍している原 のり子先生を中心に 2001年に設立した団体です。
教室から輩出した卒業生達とともに結成している協会で、各種コーディネートや定期的なセミナー講師などとして活動を行っております。
日常を豊かに暮らしてみませんか?
テーブルコーディネート教室(講師:原 のり子)
倉敷市庄新町1-2-1 TEL:090-1338-8350
 ・テーブルコーディネート教室主宰
 ・店舗ディスプレイ、コンサルティング
 ・フードスタイリング
 ・住空間コーディネート
 ・パーティー企画、演出
テーブルコーディネート
1948年三重県生まれ。デンマークデュポン校のディプロマを取得。
1988年からテーブル・コーディネーターとして活動。
1995年大阪にて、日本テーブルコーディネート協会を設立(2000年退任)。
2001年倉敷にて、「倉敷テーブル&ライフクリエーション」を設立。代表を務める。

現在、テーブル・コーディネーター、住空間プロデューサー、フードスタイリングとして、パーティーの企画・演出などの 各種コーディネイトやセミナー講師などを手がけるなど活動の場を広げています。
そのいっぽうで、後進の育成にも熱心に取り組んでいます。
コーディネートの基本は普段の食卓にこそあります。
私がテーブル・コーディネートに興味を持ったのは、今年97歳になる母の影響です。
かつて母がしてくれたように、手持ちの器で工夫を凝らし、庭で摘んだ花を生けて、おもてなしの心を表す。
基本はそんな『普段の食卓』にあると私は信じています。

母から受け継いだ「おもてなしの心」をいつも胸に歩いてきた道。
20~30代は自分が学ぶ時代
40~50代は完成させる時代

60代を迎えたこれからは、自分が身につけたことをみんなに伝える恩返しの時期だと思い、頑張っていきたいと思います。
原 のり子

| HOME | 教室のご案内  | 倉敷テーブル&ライフクリエーションについて | 仕事の実績 |
| ブログ | Instagram | Facebook |
| リンク  | メディア | お問い合わせ/資料請求 |